2日目 2017-5-18(木)
ようやく2日目の始まりです。
朝、お部屋から見える景色が素晴らしいです。
2日目の予定表は以下のようになっています。
2日目 5月18日(木) 天国の海・カイルア・ラニカイの日
<AM>
7:00 ホテル出発
7:30 Boot’s and Kimo’sでマカデミアナッツパンケーキ(朝食)
9:30-12:30 天国の海ツアー
<PM>
1:00 Moke’s or Hibachi or Uahi Island Grillでランチ?
1:30 カイルアでショッピング
Whole Foods
Wimini
Olive, Oliver
Aloha Sunday Supply
The Local
2:00 ラニカイビーチでのんびり、シュノーケリング
3:30 出発
4:00 Nuuanu Pali展望台
4:30 ホテル着、休憩
6:00 Side Street Innでディナー
7:30 ホテル帰着
—————————————-
メインイベントの、天国の海ツアーがあります!
1日目はほとんど予定通り行きましたが、2日目はどうなるでしょうか!?
どうぞお楽しみください^^
Boot’s and Kimo’s(ブーツアンドキモーズ)へ
やはりBoot’s and Kimo’s(ブーツアンドキモーズ)のマカデミアナッツパンケーキは一度は食べておきたいですよね。
というわけで、1日目でけっこう疲れてましたが、がんばって早起きして行きました。
というのも、ここ7:30AMにオープンなのですが、オープン前から並んでいることが多いので・・・
9:30AMに天国の海ツアーの予定を入れているので、遅れるわけにはいきません^^;
予定通り7:00AMにホテルを出発し、7:30AMちょっと過ぎくらいに到着しました!
並んでるかなー、と思いきや、意外とすいている・・・
前回来たときは、7:30AMの時点で外までかなり並んでいたんですが。。。
ちょっと拍子抜けしましたが、予定を考えると、まぁ良かったです^^;
そして中へ入ってオーダーしましたが、店内がかなりクーラーがきいていて、寒い寒い!!
寒いのが苦手な母と姉はふるえあがっていました(普通の人なら、ふるえあがるほどではなかったですが笑)
天国の海ツアー用に持ってきたタオルを、足に巻きつけてました^^;
取り急ぎコーヒーと紅茶を頼むも、お湯がちょっとぬるくてブーブー言ってました。
なんか4年前、ここに初めて来たときの自分を見ているようです(笑)
それはさておき。。。
食事をオーダー
これこれ、コレを食べにきたんですよね!
マカデミアナッツパンケーキです!
いつもどおり、美味しいです!
ただ、ちょっとだけソースの量が減ったかな?と思います。前はもっと、パンケーキが隠れるくらいソースがかかってたような気がします。。。まぁ、これでも十分でしたけどね。
こちらは、ほうれん草とマッシュルームのオムレツ。
チーズたっぷりでとても美味しい。。。付け合わせのハッシュブラウン(ポテト)もカリカリで美味しいです!
こちらは、中身が見えないんですが、なんとチャーハン入りのオムレツ。
オムレツ、というか、オムライスですよね^^;
これ、すごい美味しかったです。朝ごはんにはちょっと重いですが、ぜひ一度トライしてみてください!後悔しませんよ^^
ここは相変わらず全部おいしいです。
”朝やから、ちょっとでええわーっ”て言ってた父が、うまい、うまいと言って、いちばんガツガツ食べてました(笑)
ちなみに、帰り際には満席状態に。
やはり早く来て良かったです・・・
でも以前より、なぜか日本人が少なくなったような気がします。みんなあきたのかな^^;
味は落ちていませんよ!
あ、あいかわらず、支払いはキャッシュオンリーでしたので、お気を付けください。
場所はコチラです。裏にある駐車場が少し広くなってました^^
天国の海ツアーへ!
おいしい朝食で満腹になったところで、Boot’s and Kimo’s(ブーツアンドキモーズ)を出発し、カネオヘ湾へ向かいます。
30-40分ほどのドライブで、無事到着。
いよいよ(早くも)今回のメインイベント、天国の海ツアーに参加です!
このツアーはホテルへの送迎もしてくれますが、レンタカーで直接現地へ行く場合、集合場所はコチラです。
朝は小雨が降ったりしていて、まぁまぁ寒かったんですが、到着したころには晴れて、暖かくなっていました!
オムツ一丁で、やる気満々の娘。
まるで大魚でも釣りに行くかのような勇ましさです(笑)
出発!
9:30AM、いざボートに乗り込み、出発です!
こんな感じのボートで、けっこうたくさんのお客さんがいました。
美しい景色が続きます!
クアロアの山も見えます!ギザギザで、独特の形ですね!
うっすらと、浅い部分が見えてきました。
真ん中より少し右あたりに浮かんでいるボート(基地)が見えます。そこに停泊します。
お、別のツアーですが、歩いている人たちが見えますね!
基地ボートに到着
基地となるボートで停泊し、そこから海に降りて、サンドバーまで、少し歩いていきます。
今回も防水ケース付きのGoProを、奥さんの友達が貸してくれたので、持ってきました。
よーし、いっぱいとるぞー!!
・・・と思ったのですが。。。
なんと、思わぬ事態が。。。
それは・・・
SDカードが入っていなかったのです(!!!)
なにー!!
そういえば、動作チェックしていなかった・・・充電はしてたのに(涙)
ツアーでGoProレンタルがあったのですが、$65となかなかのお値段。
ていうか、せっかく持ってきたのにレンタルはちょっとアホっぽいですよね^^;
といわけで、いちおう防水機能つきの、ボクのiPhone7Plusを持っていくことにしました。
前にプールでじゃぶじゃぶしてしまったたiPhone6は即死したので、今回は絶対に落とさないように、慎重に慎重を重ねて持っていきました^^;
防水といっても、海水は心配ですからね^^;
では、気を取り直して・・・
ボートから降りてすぐの場所は、腰くらいまで深さがあります。
サンドバーに向かって歩いていくと、少しずつ浅くなっていきます。
前日に風が強くて海が荒れていたせいか、石とか、けっこう粗めの貝殻とかがたくさん落ちていて、歩くのが少し大変でした。父は皮膚が弱いせいか、足の裏が痛すぎて、途中で海に座り込んで休憩していました^^;
ただ、座って休憩していたのは、父だけでした(笑)
サンドバーに到着!
5-10分ほど海の中をあるいて、サンドバーに到着です!
ちょっと分かりにくいですが・・・
すみません、はしゃぎすぎて、自分たちが写っている写真ばかり撮ってました^^;
お見せできる写真が少ない・・・
ところでサンドバー、といいますが、潮の満ち引きのタイミングによって、本当に砂浜が現れる場合と、けっこう深いままの状態の時があります。
ぼくたちが行ったときは、残念ながら砂浜は現れませんでした。。。とはいっても、ひざよりは浅く、1才半の娘も一人で歩けるくらいでした。
なので、わりといいほうだったのではないでしょうか・・・?
ともかく、きれいな海のど真ん中に立っていられる、というだけでもテンション上がります^^
基地に戻ってランチ
サンドバーから、基地に戻って早めのランチをいただきます。
ボートが二つあるので、ランチを食べるグループと、シュノーケルに行くグループに分かれていました。
うちは先にランチをいただくグループでした。
ランチはなかなかしっかりとしたランチでしたよ!
アクティビティ、シュノーケリング
ランチの後は、先のシュノーケルグループが戻ってくるまで、アクティビティの時間です。
シュノーケルが初めての人は、この時間に練習できます。
パドルサーフィンも無料で借りれます。
ぼくたちは、2人乗りカヤックをかりてやってみました。楽しい!!
娘がこわがったので、5分くらいで終了になりましたが^^;
そのあと、シュノーケルツアーへ。ガイドさんが連れて行ってくれるので、安心です。
シュノーケルはみんなライフジャケット着用なので、初めてでも安心ですね。
ぼくは娘の世話のため、ボートに残っていました。
家族も、ウミガメが2、3匹も見れたーといって喜んでいました^^
みんなが帰ってきてから、ガイドさん付きで一人でシュノーケルに行かせてもらえました!
もちろん急ぎだったので、ゆっくりはできませんでしたが、十分楽しめました。
ウミガメと一緒に泳ぐこともできましたよ!!
ガイドさん、本当にありがとうございました!!
ボートでハーバーへ
シュノーケル終了後、出発地のハーバーへ戻ります。
どこを見ても、本当に美しい景色です!
海も、山も楽しめるのが、ハワイのいいところですね^^
そして・・・このツアーのいいところは、ビールを持ち込めるんです!
大好きなマウイブリューイングのビールをちゃっかり持ち込んでいたボク。
ボートの上で、しっかりと楽しませていただきました!最高です。
お酒が好きな方は、持っていくのをお忘れなく!
天国の海ツアー終了
12:30PMくらいに、無事にハーバーに戻りました。
今回、朝の天国の海ツアーに参加しましたが、一人$125とまぁまぁ高額なツアーです。
それでも満足度はかなり高いです!
6人だったら、貸し切りツアーもいいかもです。
通常ツアーが一人$125で、6人だと$750。貸し切りだと$900です。
少し高くはなりますが、貸し切りは自由度が高くていいでしょうね!
もちろん天気などにも左右されると思いますが、一度は行ってみると面白いと思います^^
午後はカイルア、ラニカイへ
カイルアでショッピング、あとラニカイビーチはかかせません!
続きます^^
コメント