リッツカールトンに泊まりたいかー!
・・・おー!!という声が聞こえますね。。。
じゃあ、ほぼ無料でリッツカールトンに泊まりたいかー!!
・・・歓声が聞こえます(笑)
と、まぁ、冗談はほどほどにして。(これシリーズ化しようかな(笑))
日本のマリオットホテル好きに大人気のクレジットカードといえば、SPGアメックス。
アメリカには、おトクさでSPGアメックスを上回るマリオットのクレジットカードが存在します。
それが、AMEX Marriott Bonvoy Brilliantクレジットカード です。
実はアメリカにはマリオットのクレジットカードが4つ存在します。
Chase銀行が発行する
- Marriott Bonvoy Boundless
- Marriott Bonvoy Bold
AMEXが発行する
- Marriott Bonvoy Brilliant
- Marriott Bonvoy Business
です。
今回は、その中でも最上位カードであるAMEX Marriott Bonvoy Brilliantクレジットカード を取り上げたいと思います。
我が家も愛用していて、マリオット系クレジットカードの中でもおススメのカードです^^
それでは、はりきってどうぞ!!
年会費
450ドル(高いですが、それなりのベネフィットがあります^^)
入会ボーナス
通常 : 75,000ポイント
時々ボーナスが上がる時があるので、そのタイミングを見逃さないようにしましょう^^
※2021年12月現在、レストラン利用時の$200クレジットがついてきます!
入会ボーナスをゲットする条件
3か月以内に3,000ドル利用すること。
ベネフィット(特典)
たくさんあるのですが、ここだけ押さえておけばOKという特典のみ書きます。
- カード更新時にもらえる無料宿泊券(50,000ポイントまで)
場所と時期によりますが、リッツカールトンにも泊まることができます。
こちらはリッツカールトン・ラグナ・ニゲルというロサンゼルス近郊のホテルですが、最低でも1泊500ドル以上はします。
なので、ここに泊まるだけで年会費のもとが取れてしまいます(笑)
- マリオットで使えるクレジット300ドル
そのままですが、マリオットホテルで使える300ドルのクレジットがついてきます。なので、実質年会費は$150ということになります(笑) $150でリッツカールトンに泊まれるならおトクではないでしょうか^^
または、このクレジットはお部屋にも使えるので、1泊$300のホテルに前述の無料宿泊券と合わせて2泊ということもできちゃいます。入会ボーナスも使えば3泊はできますね^^
- マリオットのゴールドステータス付与
マリオットのゴールドステータスがついてきます。これは日本のSPGアメックスも同じですね。ただマリオットの場合ゴールドステータスでも朝食が付かないので、正直そこまで大きなベネフィットとは言えないかと思います^^;
強いてあげるなら
- お部屋のアップグレードの可能性が上がる
- レイトチェックアウトが午後2時まで(状況による)
というのが大きな特典かと思います。
- マリオットの宿泊実績15泊付与(毎年)
日本のSPGアメックスが5泊なのに対し、15泊宿泊実績がもらえます。
ビジネスカード(以下記事参照)を併用することで30泊になります。
すると1年で20泊すればプラチナになれますので、かなりゲタを履くことができます(笑)
プラチナになると朝食が付いてきたり、ラウンジにアクセスできるようになるのでおススメです^^

- プライオリティパス(セレクト)
空港ラウンジを利用できるプライオリティパスがついてきます。
(ただし、AMEXのプライオリティパスはレストランが利用できません。。。)
- グローバルエントリー取得費用$100
4年に1度ですが、グローバルエントリー取得にかかった費用$100をキャッシュバックしてくれます。
- マリオット系列ホテルで6倍ポイント、ダイニングとエアラインで3倍ポイント、その他は2倍ポイント
日本のSPGカードは100円で3ポイント貯まるので、この日常使いにおいてのみ負けています^^;
ただマリオットのポイントを日常使いで貯めたいなら、アメリカには1ドル4ポイントとか貯まるAMEXゴールドカードやChaseのFreedomなどがあるので、そちらを利用してポイントを貯めていくほうが効率的です^^

あとは、メタルカードでけっこうシブくてカッコいいです^^
マリオットポイントの使いかた
入会ボーナスのマリオットポイントの使いかたとしては、やはりマリオット系列ホテルでの無料宿泊に使うのが一番効率的かなと思います。
高級ホテルに1泊するもよし、必要ポイント数の少ないファミリーホテルに何泊かするもよし。
ポイントの使いかたは人それぞれです^^
かなり色々なホテルで無料宿泊を楽しむことができましたが、もし興味があれば以下の記事を参考になさってください^^


唯一違う使いかたをするならば、JALマイルへの移行かなと思います。
60,000マリオットポイント→25,000JALマイルに移行できます。
ボクはホテルが好きなので、普通にホテルにしか使ったことがありませんが^^;
Marriott Bonvoy Brilliantはどんな人に向いているか
こちらのカードは年会費が高めなので万人受けするカードではないかもしれませんが、以下のような人には向いていると思います。
- マリオット系列ホテルが好きな人
- マリオットのプラチナステータスを狙っている人
- もともと年に何度かはホテルに泊まるんだから、できればおトクに宿泊したいと思っている人
- ラグジュアリーホテルが好きな人(リッツカールトン、セントレジスなど)
- JALマイルが欲しい人
- 重たいカードでも大丈夫な人(笑)
は持っておいて損はしないと思います!!
どんな人には向いていないか
向いている人とは逆の人、ということになりますが
- 高い年会費を払うのはちょっと・・・という人
- ホテルのステータスとかどーでもいい、という人
- ホテルは格安サイト経由で予約するのが好き、という人
- 宿泊はAirbnbとかキャンプしかしないぜ~という人
- マイルとかポイントよりも、キャッシュバックのほうが好きな人
- 重たいカードが嫌いな人(笑)
は、Marriott Bonvoy Brilliant以外のカードをゲットしましょう^^
まとめ
年に1泊、少しいいホテルに$450で泊まりつつ$300ぶんの食事ができたらいいと思いませんか^^
アメリカでしかゲットできないこのマリオット最上位カードを使って、滞在を1ランクアップさせちゃいましょう!
↑の紹介リンクから申し込んでくださった方には、他にどんなカードがおススメか?ホテルや旅行について相談したい!などの質問に何でもお答えします^^
ぜひブログのContactか、TwitterのDMでご連絡ください!
あと、マリオット系のクレジットカードはけっこうルールが複雑なのでそれはまた別記事にしたいと思います^^; 記事が出るまでは、質問があったらいつでもお問い合わせください。
<参考>
クレジットカードを使って格安で旅行したり、エアライン、ホテルについてもっともっと情報が欲しい!詳しく知りたい!という方は、ぜひクレカのプロが集うコミュニティに参加してみてください^^
それでは、お読みくださってありがとうございました!!
コメント